タニ氏の思ったことを書く日記。

個人的な日記のつもりです。

ブログ記録: SNS断捨離の挑戦_目的、やり方等

こんにちは、タニ氏です!

今回はタイトルの通り、SNS断捨離をやってみようと思っていまして。

その記録とか、やり方をブログで管理しておこうと思って投稿しました。

 

目的

  • SNSを無心で見て過ごす無駄な時間を無くしたい
  • 脳に入れる情報量を減らして、脳をスッキリさせたい

 

やりたいと思った理由

目的に繋がる部分ですが、最近疲れているのか、考えることややるべきことを放棄して、無心でYouTubeやインスタ等を数時間見てしまったり、

生産性のない時間を費やしてしまっていることが多い。

なので、その状態から脱するために、一旦可能な限りSNSから離れてみようと思いました。

 

それと、私の性格というか、現代人に多いと思うのですが、

インターネットやSNSという便利すぎる機能によって、視覚、聴覚の情報だけで物事を判断したり、「何となくこうだろう」と、最後まで確認することなく「雰囲気で結果や知りたいことを察する」みたいなことが多く、文章を最後まで正しく読むことができなくなっていると考えました。(+集中力がなくなっている)

読書する時もそうなんですが、特に仕事とかでメールのタイトルだけ流し見て中身をまともに読んでないとか、資料を隅から隅までちゃんと読むとか……。当たり前すぎることなんですけど、SNS断捨離をきっかけに多少でも治ったらいいなと思います。

 

(普段から意識したらええだけでは……?という話はおいておいて……。)

 

やり方

スマホ

LINE→通知オフ、ホーム画面から消す。確認は朝か夜に。雑談なら即返信しない。(友人には返信が遅れることを事前に報告)

インスタ→アカウント残して、アンインストール。ストーリーにアンストすることを乗せておく。

X→アカウントは残して、アンインストール。

YouTube→登録していたチャンネルは全て解除して、(推しごめん…)アンインストール。

はてなブログ→ほかの方の投稿は見ないで、投稿は続ける。(断捨離の経過も投稿したいし)

仕事で使うアプリやメールはそのまま。

 

ゲーム類

ツイステッドワンダーランド→タニ氏の命なので残す。

Switch→充電0で封印。(今ほとんどやってないので余裕)

 

デスクトップパソコン、ノートパソコン

パソコンは仕事や作業、課題などで使いまくるので、特にいじらない。

LINE、インスタ、X→開かないようにする

マイクロソフトエッジ→仕事上消せないので、使う。YouTubeのお気に入り解除。

 

 

期間

10月21日の朝から開始。

まず一週間やってみますが、目標は一ヶ月。

 

一ヶ月経ったら各アプリ再インストール予定。

その時に、なくても生活上困らなかったものは消したままにしておく。

 

私のスマホ依存レベル

mira-i.jp

自分はそこまでスマホに依存的でないと思っているんですが、一応

こちらのサイトで依存度チェックをしておきました。

ぎり平均って感じですね。

 

バッテリーの使用量はこんな感じ。

平日は、仕事中全くスマホ触らないです。土日は12時間越え。

f:id:maruko1214:20241021223559j:image

一日の中で、スマホ等を見てる時間は、朝起きた時、ごはん中、電車やバスの中、寝る直前まで、、って感じです。

風呂までもっていくレベルではないですが、家にテレビがないのでパソコンかスマホのどっちかを常に見てはいます。作業してる時も大体使ってるかな。

 

ひとまず一週間様子見

今回、私は

  • スマホ中毒レベルではない
  • スマホ依存を辞めることが目的ではない

そのため

スマホ依存レベルが高い方にはあまり参考にならないかもしれませんが、

やっていくなかで、断捨離記録はしていきたいと思います!

 

目的が達成されるといいな。

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

では、また次の投稿で~~。